法律文書

GAIJIN 行動規範

GAIJINのゲームの使用時は、HTTPS://LEGAL.GAIJIN.NET/TERMSOFSERVICEに記載されているGAIJIN サービス規約の「GAIJIN ゲーム規約」(以下「ゲーム規約」という)に準拠します。

この行動規範は、ゲーム内での適切な行動、禁止されている行動、およびGAIJINのゲームのマスター、モデレーター、またはその他の責任者(以下「管理者」という)によって課される制裁措置に関する詳細なガイドライン(以下「ガイドライン」という)を提供します。 

この行動規範は説明を目的とした参考文書であり、GAIJINによるゲーム規約の適用を拘束または制限するものではないことにご注意ください。

当ガイドラインは、いつでも予告なく変更または更新される可能性があります。定期的にガイドラインにアクセスを行い、変更がないか確認することをお勧めします。

1.ニックネーム、クラン名、スローガン、ロゴ、説明文

ゲーム内での名称やクラン名(中隊名など)は、あなたを象徴するとともに、他のプレイヤーに対する第一印象やゲーム全体の雰囲気を作ります。良好なゲーム環境を維持するため、またゲーム規約第1項を遵守するため、以下の第1.1~1.2項のガイダンスをご考慮ください。

1.1.敬意を持って節度ある行動を取る

知的財産を尊重しましょう。商標や著作権のある名称を取り入れたり、知的財産権を侵害したりしないようにしてください。

ヘイトスピーチを発さないでください。人種、宗教、性自認、国籍、障がい、セクシュアリティ、政治的意見、組合や団体への加入、その他の属性によって、個人や集団を貶めたり、侮辱したり、標的にするような言葉やグラフィック要素を避けるようにしてください。

露骨、残酷、攻撃的な内容は避けましょう。性的、残酷、軽蔑的、攻撃的な発言、または下品な性的意味を持つ単語、フレーズ、略語、または参照を使用しないでください。

虚偽表示を行わないでください。管理者、ゲーム開発者、またはゲーム運営に関わるその他の関係者との関係性を誤解させるような行為および発言は行わないでください。 

モラルと倫理基準に従って行動しましょう。わいせつ、暴力的、虐待的とみなされる可能性のあるコンテンツ(あらゆる言語、音訳、略語、言及を含む)を使用してはいけません。不確かな行為や発言についても、管理者が他のプレイヤーから提出された苦情を検討します。

不適切な言及は避けましょう。ニックネーム、クラン名(中隊など)、スローガン、ロゴタイプ、または説明文において、向精神薬、アルコール、タバコ、またはそれらの使用に言及したり、宣伝したりしないようにしてください。

常に適切なコンテンツを心がけましょう。性的虐待、残酷、下品なコンテンツは、あらゆる形式の不適切なコンテンツを含み、描画、アニメーション、テキストを問わず、避けるようにしてください。 

挑発的な内容は避けましょう。侮辱的、扇動的、または他人を挑発するような名称やコンテンツを使用しないでください。

サービス規約を守りましょう。名称やコンテンツが、ゲーム規約およびサービス規約に準拠していることを必ず確認してください。

1.2.物議を醸すような人物や象徴を避ける

● 歴史的、政治的な人物、特にナチスの指導者やその他の戦争犯罪者など、暴力的な重罪や国際犯罪に関連する人物、また第三帝国のSA、SS、SDを含むがこれらに限定されない、組織犯罪、過激派組織、テロリスト集団の一部として国際的に認知されているグループや組織の名前や肖像の使用には注意してください。

● このような名称の使用や言及が、民族的、人種的、宗派間の対立を扇動する可能性があったり、またはそれを動機として、憎悪や敵意を増大させたり、人間の尊厳を辱めたり、他のプレイヤーに政府転覆を強要したりする目的で、ゲームチャットやプレイヤーが利用できるその他のテキストまたはグラフィカルなゲーム要素、または別のゲーム関連サービス(フォーラムまたはゲームウェブサイト)を通じて、またはゲームに関連して禁止されているコンテンツが関与するその他の手段で行った場合、ゲーム規約第1項の違反となります。

重要なお知らせ:以下の組織(団体)または人物に関連する名称(写真、画像、その他のコンテンツ)はゲーム規約に違反するものと見なされます。

● (a) 第三帝国のシンボル、その他のナチス、ファシスト、ネオ・ファシストのシンボルやイメージ(鉤十字、狼の錨(「ヴォルフサンゲル」シンボル)、黒い太陽(「ゾンネンラート」シンボル)、コロヴラート、第三帝国の名称やスローガンに関連する略語や数字の頭字語(ヌメロニム)を含むが、これらに限定されない)を一般的に使用している、または、(b) 国連安全保障理事会が国際テロ組織と認定している現存する組織、軍隊、連帯。

● 国際裁判所または法廷(例えば、ニュルンベルク法廷、国際刑事裁判所、旧ユーゴスラビア国際刑事裁判所)に認められた国際犯罪人。

1.3.罰則と制裁措置

ゲーム規約第1項に定める命名規則に違反した場合、以下の制裁措置が適用されます。

概して、管理者は、プレイヤーに警告や通知をすることなく、一方的に規定に違反しているニックネーム、クラン名(中隊など)、スローガン、ロゴおよびその他すべてのクラン(中隊など)に関連するグラフィックまたはテキストを修正することができるものとします。この場合、修正されたニックネームやクラン名(中隊など)は、管理者の独自の判断により、ランダムに生成または選択されることがあります。 

違反が繰り返された場合または重大な違反があった場合、管理者は、違反の重大性と状況に応じて、3日間のゲームアクセス制限から永久的なゲームアクセス制限までを追加でプレイヤーに科すことができます。また、管理者は、クランを解散させたり、クラン参加者全員または一部メンバーのゲームへのアクセスを永久にブロックしたりする場合があります。

注意!禁止されていない語句(たとえば、都市名、村名、地理的な位置)の中には、禁止されている語句と同一または類似の綴り(同音異義語)を持つものがあります。このような同音異義語をニックネーム、クラン名(中隊など)、スローガン、ロゴ、説明文として使用することはできません。

2.禁止コンテンツ 

私たちは友好的なゲームを維持し、敬意のある環境を保持することを目指しています。例えば、他のプレイヤーとチャットをしたり、自分の考え、アイデア、創造性、その他の個人的なコンテンツを共有したりする場合は、ゲーム規約の第3項に記載されている規定に従うことを忘れないでください。特に以下のような規定に注意してください。

● ゲームチャットに無意味なメッセージを投稿したり、記号や文字を繰り返し使用したり、ゲームの音声(ラジオ)コマンドを乱用したり、大文字を過度に使用したりしないでください。 

● 直接的か暗示的かを問わず、わいせつな言葉、冒涜的な言葉、乱暴な言葉の使用は避けてください。特に、言葉を変えてルールを回避しようとしたり、病気や特定の状態に関連する言葉を使ったりしてはいけません。 

● 人種、宗教、性自認、国籍、障害、セクシュアリティ、政治的意見、組合や団体への加入、その他の属性に基づき、他人を不快にさせたり、侮辱したり、差別してはなりません。また、ヘイトスピーチは許されません。 

● 誰かの感情を傷つけたり、紛争につながったりするような議論(人種差別的な発言、ナショナリズム、偏狭な意見など)を始めたり、参加したりしないでください。 

● 道徳や良識の一般原則に反する話題(例えば、歴史上の不利な出来事や物議を醸すような出来事など)や、誰かの感情を傷つけたり、侮辱、攻撃、論争につながるような情報を投稿してはいけません。

● 当社のウェブサイトに関連している場合を除き、第三者のゲームプロジェクトを宣伝したり、外部リンクを提供したりしてはいけません。 

● フェイクニュース、誹謗中傷、その他誤解を招くような情報の拡散は禁止されています。ゲームの開発者やGaijinのウェブサイトとの関係性を偽ってはいけません。 

● 性行為、暴力、薬物、タバコ、アルコールに関する議論や記述は避けてください。 

● 紛争を助長したり、暴力的な行為を呼びかけたりすることは固く禁じられています。 

● ゲームの保護、セキュリティ対策、サービス規約に違反する方法を議論してはいけません。 

● Gaijinアカウント、ゲーム内アイテム、その他の貴重品の売買に関する情報を、サービス規約に反して共有してはいけません。

● ゲームのプレイやGaijin.Net Storeからのコンテンツの購入を中止するよう、またはゲーム内での活動を控えるよう、他者を扇動してはいけません。

● 他のプレイヤーや第三者の個人情報を開示してはいけません。 

● 脅迫、または脅迫とみなされるような行為は厳禁です。 

● 管理者の行動を公の場で議論してはいけません。

本規約に違反した場合、管理者はゲームチャットの利用を制限(以下「発言禁止」という)し、以下の制裁措置を科すことがあります。 

● 1度目の違反 – 2日間の発言禁止 

● 2度目の違反 – 4日間の発言禁止 

● 3度目の違反 – 7日間の発言禁止 

● 4度目の違反 – 15日間の発言禁止 

● 5~9度目の違反 - 30日~最大120日間の発言禁止 

● 10度目の違反 – 永久に発言禁止 

上記の発言禁止期間は全般的かつ標準的な期間となります。特定の状況に応じて、管理者は異なる罰則期間を選択することができるものとします。また、管理者は、その他の適切な制裁措置(違反が深刻な場合、永久的なゲームアクセス制限を含む)を決定し、科すことができるものとします。

3.苦情システムの悪用

当社はプレイヤーの皆さまに問題の連絡や報告を奨励させていただいておりますが、責任を持ってシステムをご利用いただくことが重要です。ゲーム内の苦情システムの悪用は、ゲーム規約第4項で禁止されており、以下のようにゲームへのアクセスを制限させていただくことがあります。

● 初めて本規約に違反した場合、最大1日間のゲームアクセス制限を行う場合があります。 

● 深刻な違反または繰り返し違反行為が行われた場合、ゲームアクセス制限を1週間から永久停止処分まで延長することがあります。

4.スポーツマンシップに反する行為

弊社のゲームをプレイする場合は、フェアプレイを行ってください。以下の行為はスポーツマンシップに反する行為であり、ゲーム規約第2項により固く禁じられています。

グリーフィング。チームメイトに損害を与える行為、いわゆる「フレンドリーファイア」、チームメイトの車両やその部品に損害を与える行為、チームメイトの車両やその部品を破壊する行為、チームメイトを混乱させる行為が含まれますが、これらに限定されるものではありません。

チームメイトへの妨害行為。チームメイトの動きを意図的に妨害する行為(進路妨害、押し出し、通路やドライブウェイを塞ぐ行為など)。 

ゲームのバグ、エラー、不具合の利用。個人的な利益のためにバグや欠陥を利用すること。

無許可の改造およびソフトウェア。ゲームソフトウェアの無許可の変更、チートの使用、ゲームプロセスを自動化するもの(ボット、MOD)、ゲームプレイやゲーム機能の変更、他のプレイヤーに対する優位性の付与、その他のゲーム体験の変更。

ゲームプレイ中断と故意負け。ゲームマッチ中に意図的に活動しないこと(プレイヤーの「AFK」状態)、および目標を達成せずにマップを移動する、対戦相手と交戦しないといった、故意に負けにつながる行為。

フェアプレイ違反。その他、フェアプレイ精神に反する行為。

ゲーム内システムは、特定のスポーツマンシップに反する行為(例えば「フレンドリーファイア」)を自動的に検出し、処罰することがあります。また場合によっては、管理者が直接状況を確認し、相応の処罰を決定する場合があります。

管理者は常に、当該ゲームイベント中にチームメイトに危害を加えたり、破壊行為を行ったりしたプレイヤーに対して、3日から7日間のゲームアクセス制限を科すことができます。

5.制裁措置の回避

すべてのプレイヤーが、管理者の決定を尊重しなければなりません。管理者が決定した制裁措置を回避するような行為(例えば、追加のGaijinアカウントを作成するなど)を行った場合、管理者は関連するすべてのアカウントの停止または削除を含む、さらなる措置を科すことがあります。

6.各ゲームのガイドライン 

上記のガイドラインは広範に適用されますが、特定のゲームには、以下に示す追加ガイダンスが用意されている場合や、該当のゲームに関連するGaijinのウェブサイトやフォーラムに記載されている場合があることにご留意ください。

6.1.CROSSOUTおよびCROSSOUT MOBILE

不適切なユーザー生成コンテンツ

CrossoutおよびCrossout Mobileのゲーム内でゲームオブジェクト(装備品、建造物、その他のアイテムなど)を作成する場合、Gaijinのサービス規約 の第4.5項に規定されているユーザー生成コンテンツに関する制限に従わなければなりません。つまり、わいせつ、攻撃的、またはその他の不適切な形でゲームオブジェクトを作成または構築した場合、管理者はペナルティを科すことができます。

例えば、管理者は、プレイヤーによる展示(展示機能で違反があった場合)、または紹介ページ(プロフィールや紹介ページで不適切な内容)を永久に使用禁止とすることがあります。 さらに、違反が重度または複数回に及ぶ場合、管理者はアカウントを停止または削除することができるものとします。

6.2.STAR CONFLICT

理由なくゲームセッションを放棄した場合のペナルティ

Star Conflictは基本的にチームワークのゲームです。ゲームプレイの本質と楽しみは、チームメンバー全員の協力と努力の上に成り立っています。ゲームのコンセプトを守り、チームメイトに敬意を払うためには、ゲームセッション(戦闘)中に仲間を見捨てないことが重要です。

チームのゲームプレイを妨害することは、ゲーム規約第2項により禁止されています。サーバーやゲームクライアントの障害による戦闘放棄を除き(プレイヤーまたはプレイヤーのために第三者が故意に引き起こしたものでない場合に限る)、正当な理由なく戦闘を放棄した場合、管理者はその行為を違反とみなすことがあります。

上記のような違反により制裁措置を受けたプレイヤーが不服を申し立てる場合、戦闘から早期に離脱した合理的な理由を提示しなければなりません。



最終更新日:2025年06月02日